spikelet days
spikelet days
読者になる

spikelet days

2008-04-03から1日間の記事一覧

2008-04-03

multi-opts - gccの-Oオプションを複数個付けたらどうなるか?

C DONE

目的 "gcc -O2 -O0" のように複数最適化オプションを付けた場合に、ちゃんと -O0 だけが有効になるかを確認したい。 結果 アセンブル結果を比較して、確かに、最後に付けた -O* だけが有効になっていた。以下、詳細。

はてなブックマーク -  multi-opts - gccの-Oオプションを複数個付けたらどうなるか?
プロフィール
id:taiyo id:taiyo
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • mapped-check - mmapされているかを確認する
  • [Ruby][DONE] ローカル変数が生成されるタイミング
  • tiny_printf - 小さいprintf()を作る
  • hello-minimum - libcを使わずに hello world
  • fifo-nonwait - FIFO をプロセス間の同期目的で使いたい
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2013
    • 2013 / 4
  • ▼ ▶
    2009
    • 2009 / 2
  • ▼ ▶
    2008
    • 2008 / 6
    • 2008 / 4
    • 2008 / 2
    • 2008 / 1
spikelet days spikelet days

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる